【ギリシャ・サントリーニ島旅行記】絶景・グルメを2泊3日で楽しむ方法

ギリシャのエーゲ海に浮かぶキクラデス諸島の一つで、「エーゲ海の宝石」と称される、美しい白い建物と青いドームが魅力の絶景リゾート地であるサントリーニ島。
そんなサントリーニ島に一生に一度は行ってみたい!という方も多いかと思います。
本記事では、実際に2024年6月にサントリーニ島のイア(oia)で2泊3日した私の実体験をもとに福岡発着の行き方・現地のおすすめスポット、そして意外と知らない現地の注意点を、ご紹介します。
- 訪れる価値あり!超有名社員スポット
- 失敗しないおすすめレストラン選び
- 意外と盲点?注意すべき服装
- 訪れてびっくり!治安はいいけど、大混雑
ぜひ、サントリーニ島へ行かれる際の参考にしてみてくださいね!
この記事を書いた人

名前 / Name
紅茶
海外渡航歴 / Overseas travel history
10ヶ国・30回以上(常夏な国多め)
旅スタイル / travel style
航空券は安く、ホテルは贅沢派。
世界遺産や絶景を求め、海外へ!
福岡からサントリーニ島へのおすすめアクセス方法

シンガポール経由が時間も費用もおすすめ!
・トランジット時間「以下:乗継時間」が長い場合の時間の活用法
シンガポールチャンギ国際空港で7時間以上の乗継時間がある場合、シンガポールに入国して観光する時間が十分にあります。
私は9.5時間の乗継時間があったため、シンガポールに入国し、「ナイトサファリ」を楽しんでから、ギリシャ・アテネへ向かいました。
・費用、所要時間ともにシンガポール経由がおすすめ!
今回の私の場合、シンガポール経由でサントリーニ島へ行くのが時間と費用の2つの面で最もメリットが大きかったです。
- 時間の面:その他の航空会社を利用した場合と比較し、所長時間が半分!
- 費用の面:こちらも時間と同様、シンガポール航空は約半分の金額!

シンガポール経由が、ヨーロッパ諸国経由やその他アジア圏経由と比較して最安値ルートでした。
「福岡⇨シンガポール⇨アテネ」の経路では、乗継を単純な乗り継ぎではなく、乗継地で観光やショッピングすることで、乗継時間を有効活用することもできました。
余談ですが、空港で日を跨いでしまう場合(宿泊やシャワーなど)は、これらをどうするか考えないといけないですし、最悪の場合、なぜか強制的に入国させられるということもあります。

以前、韓国ソウルの仁川空港で乗継する際、空港で朝まで時間を潰そうと思っていたのですが、航空会社(大韓航空)より「スーツケース受け取りが必要なため入国してください」と言われたことがあります。
そして、実際に入国することとなりました。
一方で、シンガポール航空を利用する場合のデメリットについてです。
- 言語:日本の航空会社ではないため、日本語を話せるCAさんが少ない
(ほとんどいない印象です。) - 乗継地:シンガポール航空利用の場合、乗継はシンガポールのチャンギ国際空港になります。
(言語同様、海外の空港のため、日本語を話せるスタッフはいないです。)
上記のように、英語があまり話せない方や、海外での乗り継ぎに不安がある方は、シンガポール航空を利用するのに抵抗感があるかも知れません。
しかし、サントリーニ島に着いたらより日本語は通じないため(全く通じません💦)、その前準備!という気持ちを持てればシンガポール航空を利用する価値は十分にあるかと思います。
シンガポール航空での最安値チケット探し方
・ステップ1:出発地・到着地を入力

・ステップ2:「1週間の運賃を表示」をクリック

・ステップ3:最安値を発見!

2泊3日サントリーニ島モデルプラン(イア宿泊)
ここでは、実際に私が2泊3日過ごしてみて、短い時間でも存分にサントリーニ島を楽しめるプランをご紹介します。
【1日目】イアで絶景スポット巡り & 絶景レストランディナー
・インスタ映えスポットへ
イア(oia)では、「3つのブルードーム・風車・夕焼け・夜景」を全て楽しめます。
・絶景レストランでディナー
観光客で混雑する展望台のすぐ横にあるテラス席タイプのレストラン「カストロ・イア・レストラン」。ここでは、ディナーをいただきながら混雑することなく、沈みゆく夕日を眺めることができます。
ただ、予約必須のため、必ず予約をすることをおすすめします。
私は、レストランの公式サイトにて、予約を取りました。
【2日目】:フィラへバスで移動 & スカロス・ロックトレッキング
・イアからフィラへバス移動
サントリーニ島と言えば、イアともうひとつ有名な場所がフィラです。街並みやお土産ショップは、それほどイアと違いはありません。
フィラはクルーズ船の船着場もあるため、こちらも観光客がいっぱいです。イア↔︎フィラは、バス30分で移動できるため、お時間ある方はフィラに足を運んでみてはいかがでしょうか。
・フィラ屈指の絶景スカロス・ロック頂上
フィラを訪れた際に、ぜひ訪れて欲しいのがスカロス・ロックです。フィラバスターミナルから徒歩1時間ほどかかり、最後頂上に登る際は、崖をよじ登るしかないため少し危険ですが、頂上からの景色は、サントリーニ島そしてエーゲ海を一望でき、絶景そのものです。
【3日目】:イア・フィラでお土産探し & 自由散策
・お土産ショップでお買い物
最終日は、飛行機までの時間にお土産を探しに行くのが良いかと思います。朝も7時ごろからコンビニに限らず、いわゆるお土産ショップも開いているので、朝からお買い物に出かけることができます。
サントリーニ島必見スポット(実際に私が撮影した写真にて紹介)
必見おすすめスポットを航空写真・Googleアースで正確な位置をご紹介します。
私自身行く前に、Google・YouTubeで調べてみましたが、どうしても正確な位置がわからず、現地で迷い時間と体力を消耗してしまいました。
皆さんには現地で迷うことがないように余すことなく説明します。
【超有名!】サントリーニ島写真スポット
・3つのブルードーム


・イアの風車、展望台からのイアの街並み



予約必須!カストロ・イア・レストラン




スカロスロック頂上の景色




2泊3日で十分楽しめた理由と注意点

お土産屋ショップ・レストランともに営業時間が長い!
今回、滞在はイアでの2泊でしたが、私が訪れた6月末の時期では朝7時から夜23時までレストランやコンビニはもちろんお土産ショップなど、多くのお店が開いていました。
そのため、夜遅くまでサントリーニ島を楽しむことができます。
島内移動にはバスが最安!

サントリーニ島内での移動は、バスが一番お得です。
例えば、イア↔︎フィラ間やフィラ↔︎空港間は片道2ユーロ/人。

バスの支払いは現金のみです。
また、スーツケースを持ち込んだ場合も追加料金はありませんでした。
バスの運行時間は、日本のように正確ではなく、30分以上待つこともありますので注意が必要です。
私は空港到着後、バスでイアのホテルに向かう予定でしたが、15分待ってもバスが来ず、炎天下の中これ以上待てないため、タクシーを利用することにしました。
タクシー代は、50€で、バスに比べてかなり高額です。
バス移動を考えている方は、特に帰りの際は時間に余裕を持って行動することをおすすめします。
サントリーニ島の治安事情
治安については、非常に良いと感じました。
観光地にはありがちな物乞いや押し売りはなく、観光客が多い狭い路地でもスリなどの心配はありませんでした。
トラブルを心配することなく、安心して観光を楽しめる環境でした。
夜遅い時間でも散策を楽しめるのは、サントリーニ島の大きな魅力の一つです。
観光の際は歩きやすい靴で!

サントリーニ島の観光では、歩きやすい靴が必須です。
特に中心部の地面は滑りやすい石で舗装されており、さらに島全体が崖に作られた街のため、階段の上り下りが非常に多くなります。
私たちは初日はサンダルで島内散策しましたが、1日平均10kmほど歩いたので、かなり疲れました。
特に観光エリアの中心部は車が通れない細い道が多いので、徒歩移動が基本となりスニーカーなどのしっかりした靴を履いて、快適に観光を楽しみましょう!