【宿泊記】JWマリオット東大門スクエアソウルのブログレビュー!

ソウルの歴史を感じる東大門エリアに位置するJWマリオット東大門スクエア・ソウル「以下:JW東大門」は、洗練されたデザインと心温まるおもてなしで、特別な滞在を提供するラグジュアリーホテルです。
本記事では、以下の項目について徹底レビューします!
- プラチナエリート特典
- マリオットボンヴォイアメックスカードの無料宿泊特典
- お部屋の雰囲気や景色、アメニティ
- 無料で利用可能なホテル内施設(サウナ・プール・ジム)
余すことなく紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
この記事を書いた人

名前 / Name
紅茶
海外渡航歴 / Overseas travel history
10ヶ国・30回以上(常夏な国多め)
旅スタイル / travel style
航空券は安く、ホテルは贅沢派。
世界遺産や絶景を求め、海外へ!
JWマリオット東大門へのアクセス完全ガイド!
こちらがJW東大門の外観です。

最寄駅は地下鉄の東大門駅(1号線・4号線)です。
駅直結型ホテルになります。

ここで一つ注意です!
韓国ではGoogleマップがあまり機能してません。
そのため、せっかく駅直結のホテルなのに、なぜかGoogleマップだと最も遠い3番出口を案内される、ということがありました。
韓国ではGoogleマップではなく、「Naver Map」が最も利用されています。
日本語にも対応してますので、ぜひお試しください。
地下鉄の9番出口より「Seoul Baking Company」というパン屋さんの店内を通過すると、ホテル一階ロビーまでアクセスできるエスカレータが見えてきます。

チェックインは、そのまま一階に上がるとレセプション(受付)があるので、ホテルスタッフに声を掛けたら手続きを行ってもらえます。
JW東大門のプラチナエリート会員特典とポイント宿泊
JW東大門はマリオット系列ホテルのため、マリオット上級会員の方は様々な特典を受けられます。
- 一部スイートを含む客室の無料アップグレード(※部屋の空き状況による)
- 16時までのレイトチェックアウト(※部屋の空き状況による)
- エグゼクティブラウンジの無料利用(※同伴者1名まで無料)
- ウェルカムギフト(1,000マリオットポイントor人数分の飲み物と軽食)
- 50%のボーナスポイント獲得
無料宿泊に必要なポイント目安
2024年12月27日、宿泊に必要なポイントは1泊あたり66,000ポイントでした。
年末年始の繁忙期のため、やや高めのポイント設定になってました。
マリオットボンヴォイアメックスカードの無料宿泊特典の概要
マリオットボンヴォイアメックスカード「以下:MBAカード」を所持かつ、以下の条件達成で、無料宿泊特典(宿泊にのみ利用可能な50,000マリオットポイント)が年に一度、付与されます。
- 年間カード決済額:150万円以上
(カード決済対象期間:1月1日〜12月31日) - 達成後ポイント付与目安:翌年のカード入会日の1〜2ヶ月後
(例:入会日が2023年11月の場合、付与予定日は2025年1月)
このMBAカードにはMBAカード・MBAプレミアムカードと2種類あり、それぞれ年会費・条件達成後の付与ポイントが異なります。
MBAカード | 年会費23,100円(税込み) | 付与ポイント35,000P |
MBAプレミアムカード | 年会費49,500円(税込み) | 付与ポイント50,000P |
この無料宿泊用ポイントにはお持ちのマリオットポイントを最大15,000P追加し利用可能です。
具体的には、以下のようにそれぞれ宿泊利用可能ポイントを増やすことができます。
- MBAカード:35,000P+15,000P=50,000P
- MBAプレミアムカード:50,000P+15,000P=65,000P
ただ、利用したいホテルの「ポイント宿泊」に必要なポイント数が上記の上限ポイントを1Pでも超えると利用不可となります。
今回のJW東大門は66,000/泊のため、無料宿泊用ポイントとの合算方法(上限が65,000Pのため)は利用できず、マリオットポイントを66,000P使用して宿泊しました。
お部屋の様子と景色【JW東大門で極上のステイ】
今回、私はデラックスルーム・1キング(36m2)というお部屋に宿泊しました。

ベッドルーム

大人2人でもゆったりと寝れるフカフカのキングサイズが1つ。

窓側にはデスク・チェアセットが1つと、足置き付きのゆったりとした椅子が1つ。
お部屋からは歴史ある東大門を望むことができます。

ミニバー

ミニバーには、お水やグラス、ケトルなどがありました。
この下には、引き出し式の冷蔵庫があり、有料の飲み物でいっぱいです。

すぐ横の引き出しには、ネスプレッソのカプセル・緑茶のティーバッグ。

その下の引き出しには、アイスペール・カップセット。

バスルーム

手前にバスタブと洗面台。
その奥には、トイレとシャワールーム。

JW東大門のエグゼクティブラウンジを体験レポート!
JW東大門のエグゼクティブラウンジ「以下:ラウンジ」は10階にあります。

- 営業時間:6:00〜23:30
- 朝食:6:00〜10:00
- イブニングカクテルタイム:17:00〜19:00
※ラウンジ利用年齢19歳以上(朝食時間を除く)
JW東大門のラウンジには、アフタヌーンティータイムは設けられてませんでした。

アフタヌーンティータイムとは、ミニケーキやサンドイッチなどのデザートをいただくことができるものです。
同じJWブランドのJWマリオットホテル香港には、アフタヌーンティータイムがありました。



JW東大門のラウンジ内には、コーヒーメーカーやクッキー、ドリンクなどが用意されていました。
もちろん、これらは全て無料でいただくことができます。
ラウンジでゆっくりとコーヒーやジュースを飲むことができるのも嬉しいポイントです!


また、ラウンジのテラスからは壮大な東大門を遮るものなく望むことができます。
【全部無料】JW東大門の贅沢すぎる朝食ビュッフェ
JW東大門ではプラチナ特典で、以下のどちらかで無料朝食を利用することができます。
- エグゼクティブラウンジ(10階)
- TAVOLO24(2階)
今回、私はTAVOLO24にて朝食をいただきました。
大人一人約7,000円の朝食が無料になるのは、本当お得です!
無料朝食(TAVOLO24)については、以下の記事にて詳しく紹介してます。

【宿泊者必見】JW東大門のサウナ・プール・ジム
JW東大門では、8階のエレベーター横の入り口より、下記の施設を利用することができます。
- 室内プール(7階) 6:00〜22:00
- サウナ(8階) 10:00〜22:00
- フィットネス(9階) 6:00〜22:00
室内プール
室内プールには、子供用プールや温水ジャグジーまであり、充実したプール施設となってました。

サウナ
サウナにはスチームサウナ・ドライサウナなどがあり、また大浴場も併設されており、旅の疲れを癒す最高の空間でした。

まとめ:JW東大門の魅力をおさらい
- プラチナエリート特典
- お部屋の様子と景色
- エグゼクティブラウンジ
- 無料朝食
- JW東大門へのアクセス
JW東大門は、駅直結かつ、ショッピングスポットであるDOOTA Mallや現代シティアウトレット 東大門店、dundunなどへ徒歩でアクセスでき、ショッピングやグルメなどを楽しむことができます。

また、充実したサービス・施設・客室もさすがラグジュアリーホテルと言わんばかりで、ゆったりとした時間を過ごすことができました。
贅沢ホテルステイとショッピングを楽しむにはおすすめのホテルと感じました。
プラチナエリートの方は16時チェックアウトとなるため、チェックアウトまで当日もゆっくりとホテル近辺でお買い物や観光を楽しむことができます。
以上、JWマリオット東大門スクエアソウルのブログレビュー!でした。