旅行予約サイト

【旅費大公開】コムローイ祭りを個人手配!ツアーの半額で行けた方法と注意点を解説|チェンマイ

紅茶
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

Last Updated on 2025年10月15日 by 紅茶

この記事でわかること
  • 【コムローイ祭り】個人手配のステップと注意点
  • 【ツアーと個人手配の費用比較】コスト削減方法
  • 初心者でも失敗しないための予約時のチェックポイント

「コムローイ祭りって、自分で手配するといくらかかるんだろう?」
「航空券やホテル、現地ツアーはどこで予約するのがお得?」

個人手配したことがない方からすると、
自分で全部手配できるか不安になりますよね。
私たち夫婦も最初は不安でしたが、実際やってみると想像以上に簡単でした。

個人手配の結果:費用はツアー料金の約半分に!

航空券・ホテル・現地ツアーをそれぞれ自分たちで組み合わせることで、旅費総額は夫婦2人で約34万円に!

こーちゃ
こーちゃ

以下、今回の旅費の内訳です。

個人手配「旅費内訳」
  • 航空券:¥216,980(LCCでの往復料金)
  • ホテル代:¥35,547(2名1室3泊)
  • コムローイ祭りチケット:¥48,592(2名)
  • 象乗り体験:¥33,752(2名)

航空券とホテルは使い慣れたトリップドットコム、コムローイ祭りのツアーはKKday、チェンマイでの象乗り体験はベルトラを活用。
いろんなサイトを利用したのは、それぞれに魅力的なプランや価格の違いがあったからです。

そして個人手配した結果、ツアーのように「朝8時着」という便に縛られることもなく、夕方着など、自分たちのペースで旅程を組むこともできました。
有給を使って行く私たち夫婦にとって、限られた時間を最大限に活かせたのは大きな利点でした。

この記事では、どのようにして旅費を抑えたのか、お得かつ安心して予約する方法を実際の予約画面などのスクリーンショットとともにわかりやすく解説します。

「コムローイ祭りに行ってみたいけど、個人手配は不安…」という方も、この記事を読めばきっと一歩踏み出せるはずです。

ぜひ参考にしてみてくださいね!

KKdayでコムローイ祭りの最安プランをチェック!

キャンセル無料・送迎付きで初心者でも安心

この記事を書いた人

名前 / Name  
こーちゃ

海外渡航歴 / Overseas travel history
10ヶ国・30回以上(常夏な国多め)

旅スタイル / travel style
航空券は安く、ホテルは贅沢派。
世界遺産や絶景を求め、海外へ!

ツアーVS個人手配

なぜツアーではなく「個人手配」を選んだのか

個人手配を選んだ3つの理由
  • 費用面:ツアー代金の約半額!
  • 日程面:日程の合う飛行機で時間を最大限活用
  • 計画面:現地で体験したいツアーのみを選択!

ツアーも検討しましたが、最終的に私たちは「個人手配」を選びました。
一番大きな理由は、ツアー代金が一人あたり約30万円とかなり高額だったためです。

こーちゃ
こーちゃ

4泊5日のタイ旅行で一人約30万円は手が出なかったです…

個人手配の結果:一人あたり約17万円に!

特にコムローイ祭りの時期(11月初旬)は観光客が集中するため、航空券やホテルなどの価格は通常期の倍近い金額に。
「削れるところを削り、費用を少しでも抑えたい」と思ったのが「個人手配」のきっかけでした。

さらに、ツアーでは「朝8時、福岡帰着」と到着便が決まっていました
有給を使って行く私たちにとっては、帰りの便を遅くして少しでも長く現地で楽しみたい、という思いが強くスケジュールを調整したかったのも理由の一つです。

【割高】コムローイ祭りツアー費は1人30万円超

「まずは安心のパッケージツアーで…」と旅行会社の料金をチェック。
なんと一人あたり30万円超え。
(福岡発/添乗員付き/指定便・指定ホテル/送迎+食事付き)

こーちゃ
こーちゃ

福岡発着のコムローイ祭りのツアーは以下のものがありました。

内容は手厚いものの、私たちが重視したのは「費用とスケジュールの自由度」。

同条件で比較していくと、「私たちにとって必要のないオプション」まで含まれて値段が上がっている点が多く、今回は見送りに。

私たちに必要なかったオプション
  • 首長族の村見学
  • ドイステープ寺院観光
  • ホテルの夕食

【個人手配】費用半額&スケジュールの自由度も高い

個人手配に切り替え、航空券・ホテル・現地ツアーを日程や目的に合わせて予約

結果、夫婦2人で約34万円まで費用を抑えることができました。

個人手配「旅費内訳」
  • 航空券:¥216,980(LCCでの往復)
  • ホテル代:¥35,547(2名1室3泊)
  • コムローイ祭りチケット:¥48,592(2名)
  • 象乗り体験:¥33,752(2名)
こーちゃ
こーちゃ

それぞれの詳しい内容は以下で確認することができます!

Q
航空券|福岡〜チェンマイ(上海経由)
今すぐトリップドットコムで料金をチェック!

日本語で安心&簡単予約

Q
ホテル|VIYA ロッジ
今すぐトリップドットコムで料金をチェック!

割引セールでお得に泊まれるチャンス

Q
コムローイ祭り|ロイヤル会場
KKdayでコムローイ祭りの最安プランをチェック!

ロイヤル会場も予約可能!

Q
エレファントキャンプツアー(象乗り体験)

自分で旅程を立てる楽しさがある【現地観光を思い通りに!】

旅程を自分で組む最大の魅力は、旅を『自分たちの旅行リズム』で設計できることです。

到着→両替→ナイトマーケット散策→徒歩でホテル、翌朝は無理のない起床で旧市街へ。
コムローイ祭り当日は、集合場所と時間から逆算して軽く市内観光。

すべてが自分たちサイズ。

こーちゃ
こーちゃ

「計画の面倒くささ」も、終わってみれば旅の一部!

Q
【ツアーVS個人手配】ミニまとめ
  • ツアーは手厚いが価格が割高&スケジュールは固定
  • 個人手配はツアーの約半額&スケジュールは自分たち次第
  • 計画と価格比較は手間だが、満足度と費用対効果で回収できる!
個人手配での予約方法まとめ

航空券・ホテル・ツアーの選び方と注意点を解説

どこで予約した?旅の手配まとめ!
  • 航空券&ホテル→トリップドットコム
  • コムローイ祭り→KKday
  • エレファントツアー→ベルトラ

個人手配で旅を組むときにまず迷うのが、「どのサイトで予約するのがお得か」ですよね。

こーちゃ
こーちゃ

私たちは、費用→時間→サービス内容という優先順位で選びました。

このあと、それぞれの予約サイトごとに「選んだ理由」「注意点」「実際に使って感じたこと」を詳しく紹介していきます。

航空券予約にトリップドットコムがおすすめな3つの理由

初心者におすすめな3つの理由
  • 手荷物込みか一目でわかる「絞り込み機能」
  • 複数の航空会社・日程・価格を一括比較!
  • 検索・予約・問い合わせを全て日本語でサポート

コムローイ祭りの旅で最初に決めたのが、福岡からチェンマイまでの航空券。
私たちは、普段から使い慣れているトリップドットコムを使って予約しました。

あわせて読みたい
初心者必見!海外航空券を予約するならトリップドットコム【3つの理由】
初心者必見!海外航空券を予約するならトリップドットコム【3つの理由】

トリップドットコムの中でも特に初心者の方におすすめで使いやすい機能が『手荷物の絞り込み機能』です。

LCC(格安航空)を選ぶときに「受託手荷物込みか」「機内持ち込みだけか」が曖昧だと、あとで追加料金が発生することがあります。

トリップドットコムでは、絞り込み機能に「手荷物あり/なし」のチェックが付けれる仕様になっており、初心者でも間違えにくいのが魅力です!

「LCC利用+手荷物別料金」に慣れていない人ほど使いやすい!

手荷物の有無も一目で確認!

今すぐトリップドットコムで最安航空券をチェック!

ホテルは【立地・清潔感・価格】のバランスが良いとこを!

今回、福岡発→バンコク経由→チェンマイ到着が夕方だったため、夕方着でも楽しめるホテルの立地を重視しました。

こーちゃ
こーちゃ

初日は夜遅くまで楽しめるナイトマーケットに行くため、このホテルにしました!

ホテル予約前のワンポイント!
  • 口コミや評価は直近分だけも目を通す!
  • 外観や部屋の様子など実際の写真もチェック
  • Googleマップで位置や周辺環境もチェック

ツアーはKKdayとベルトラを使い分け|価格・ツアー内容で比較


チェンマイ旅行では「現地でしか味わえない体験」を楽しみたいと思い、以下のツアー予約サイトを比較しました。

各旅行予約サイトの特徴まとめ
  • KKday:アジアに強い・価格重視型
  • ベルトラ:日本語・安心サポート型
  • Klook:若年層・スマホ予約派に人気
  • Get Your Guide:欧州旅行に強い


コムローイ祭りの「ロイヤル会場」ツアーは、KKdayが最安だったためこちらで予約しました。

こーちゃ
こーちゃ

同商品を扱うベルトラより一人あたり10,000円以上安かったです。

また、送迎・食事・チケット付きのパッケージがコスパ抜群で、キャンセル無料プランもあり安心感がありました。


一方で、象乗り体験はベルトラを選択。
実際に象に乗ることができるプランかつ、他に余分なオプションが付いていなかったため、こちらで予約。


どちらのサイトも、集合場所・内容・注意事項の確認がトラブル防止の鍵。
バウチャーはスマホ保存+同行者と共有しておくとスムーズ!



次の章では、実際にこれらの予約を通して感じた「個人手配のメリットと注意点」を体験談ベースで紹介します。

コスパ・自由度・準備の手間をリアルにレビュー

個人手配して感じたメリットと注意点【体験談まとめ】

航空券・ホテル・ツアーをそれぞれ自分で予約してみて感じたのは、
「大変だけど、その分だけ旅が濃くなる」ということ。

こーちゃ
こーちゃ

手間は確かにありますが、自分で作る旅には自分たちらしさが詰まっています!

自分で調べるのは大変だけど、それも旅の一部

「どのサイトで予約すればいいの?」
「どのプランが本当にお得?」と迷うことの連続でした。

航空券、ホテル、ツアー。
それぞれの予約サイトを開いて比較していくのは、正直時間も労力もかかります。

でも、不思議なことに調べていくうちに少しずつ旅のイメージが形になっていく感覚がありました
「この時間に着けばナイトマーケットに行ける」
「このホテルなら歩いて帰れる」など。


自分たちのペースで旅をデザインしていくのは、まさに「旅の準備という名のワクワク時間」。

こーちゃ
こーちゃ

面倒だと感じていた比較作業も、最終的には「旅をより良くするためのパズル」のようで楽しかったです。


自分たちで調べた分、実際に現地で動くときも理解している安心感がありました!

ツアーの半額以下かつ、自分たちらしいスケジュールを!

個人手配を選んだ一番のメリットは、費用とスケジュールとのバランスです。
結果的にツアーの約半額(2人で34万円)でチェンマイ旅行を手配できました。

お金の節約だけでなく、時間の使い方を自分で決められる自由さも大きな魅力。
ツアーだと「・団体移動・決められたホテルや飛行機」といった制約がありますが、
個人手配なら「夕方到着→夜市散策→徒歩でホテルへ」という柔軟なスケジュールが組めます。

こーちゃ
こーちゃ

自由に動ける=疲れにくいというのも意外なメリット!

さらに、体験したいアクティビティ(コムローイ祭りや象体験など)のみを自分たちで選んでスケジュールに組めるというのも利点です!

海外旅行は計画から楽しい!【不安よりワクワクが勝つ】

もちろん、個人手配では不安もありました。
「予約ミスしたらどうしよう」
「言葉が通じなかったら?」といった心配は誰でもあると思います。

でも実際にやってみると、思ったよりずっとシンプルで、一つ一つやることでミスを防げます。
トリップドットコムやKKday、ベルトラなどは日本語対応が整っていて、メールやアプリ通知もわかりやすい。
事前に確認を怠らなければ、初心者の方でも問題なく進められると感じました。

そして何より、自分で準備した旅程の達成感が本当に大きい。
不安よりも、「次はどこを自力で計画しようかな」というワクワクの方が勝ちました。

この章のまとめ
  • 個人手配は調べる手間があるが、それ自体が旅を楽しむプロセスになる
  • ツアーよりも半額以下で、スケジュールの自由度が高い。
  • 自分で決めるからこそ、満足度と達成感が段違い。

次の章では、実際にこの旅でかかった費用の総まとめと、
「個人手配がどんな人に向いているか」を整理していきます。

手間はあるけど、その分だけ旅の満足度は高くなる

まとめ|費用を抑えて自由に旅するなら「個人手配」がベスト

今回のチェンマイ旅行(事前予約編)では、航空券・ホテル・オプショナルツアーをそれぞれ自分たちで手配した結果を紹介解説しました。

特に以下のような方には個人手配がおすすめです。

個人手配がおすすめできる人
  • 自由に旅を作る ことに魅力を感じる人
  • 限られた時間をムダなく使いたい人
  • 費用を抑えながらもホテルの質は妥協したくない人
  • SNSや口コミで旅先を調べるのが好きな人


最初は少し不安もありましたが、結果的にツアーの半額以下・夫婦2人で34万円で旅を手配できました!

もちろん、準備の手間はあります。
ただ、航空券を選び、ホテルを探し、現地ツアーを比べていく過程は、振り返ればすべてが「旅の一部」。
自分たちの旅を自分で作る時間は、どんな観光よりもワクワクしました。

「海外旅行の手配って難しそう」「失敗したら怖い」と思うかもしれません。
でも今は、日本語対応の予約サイトも充実しており、スマホひとつで完結します。
一歩踏み出してみると、意外とシンプルで、何より自由です。

もしあなたも、
「コムローイ祭りに行ってみたい」
「費用を抑えて自分たちのペースで旅したい」
そう思っているなら、個人手配はきっとベストな選択です。

今回の旅の総まとめ
  • 航空券:トリップドットコムで比較し、手荷物条件を確認して予約
  • ホテル:ナイトバザール徒歩圏「Viya Lodge」3泊(清潔・好立地)
  • ツアー:コムローイ祭り=KKday、象体験=ベルトラで予約

以上、【旅費大公開】コムローイ祭りを個人手配!ツアーの半額で行けた方法と注意点を解説|チェンマイでした!

この記事を書いた人
こーちゃ
こーちゃ
年4で海外行きたい会社員
\ 10カ国25都市を旅してきた20代 /
◎マリオット・プラチナ会員
◎実際の旅費&お得に旅するコツ大公開!
記事URLをコピーしました